おすすめのサイト
林野庁 | 国土の森を守るために。林野行政全般について。 |
---|---|
文化庁 | 人々が心豊かに生きるために。文化行政全般について。 |
国土緑化推進機構 | 緑の募金をはじめ国土緑化運動の推進母体として50年以上の実績をもつ。国土緑化 運動は、人類共通の財産とも言える森林を中心とする緑づくりを広く国民運動とし ておしすすめ、それによって、心豊かな国民生活の実現、日本の文化的発展、さら には地球環境の保全に寄与しようとするものです。 |
木の建築フォラム | 木材資源の循環を大切にして、住環境に関わる技術研究、生 産の振興、文化伝承を共に考え実践する開かれたネットワークです。 |
(特)森づくりフォーラム | 森とともに暮す社会の実現へ、全国の人と地域を結ぶネッ トワークです。 |
古建築研究会 | 街角や村の外れにある寺院や神社の建築を研究 |
奈良文化財研究所 | 国民と国家に、そして世界に貢献する文化財研究所を目指しています。 |
東京文化財研究所 | 国民と国家に、そして世界に貢献する文化財研究所を目指しています。 |
職業能力開発総合大学校 | 神奈川県相模原市橋本台にあります。充実した設備で職業人を育てています。 |
(特)NPOぐんま | さまざまなまちづくり事業や、自治体の計画づくり、調査・研究やコンサルティングを、市民の立場で、専門的な見地を交えて行なっています。市民と企業・行政を結ぶ、日本で最初に公認された市民立シンクタンクです。 |
UNESCO World Heritage Center |
ユネスコの世界遺産センターのホームページ。各世界遺産の紹介やユネスコの活動を知ることができます。英語とフランス語の2バージョン。 |
日本ユネスコ協会連盟 世界遺産 |
日本ユネスコ協会連盟の世界遺産のホームページです。本家のホームページよりもグラフィカルで、きれい。もちろん日本語なので読むのも苦労しません。 |
さまよえる人類の文化遺産 仮想・カブール美術館 |
アフガニスタンのバーミヤン遺跡が破壊されたのをきっかけに、作られたサイト。平山郁夫さんが「文化財難民」と名づけた「 バーミヤン洞窟壁画の断片」の写真などを見ることができます |
北鎌倉湧水ネットワーク | 森の恵みである湧水を使った街づくりを目指しています。目標達成のためにインターネット及び人的ネットワークをフル活用し、志を同じくする個人や団体と事業ごとにパートナーシップを結んでいます。 |
全国森林組合連合会 | 協同組合精神に基づいて、会員が協同して事業の振興を図り、組合員の経済的社会的地位の向上、森林資源の保続培養・森林生産力の増進を図ることを目的としています。森の情報満載のホームページです。 |
木の文化と造形フォーラム | 彫刻家、籔内佐斗司氏が立ち上げたウエブサイトです。日本のこころを語るうえで欠かせない木の文化について、各界の方からの寄稿や情 報が満載。「寄稿集」には、一保堂茶補・渡辺孝史氏、テレビ信州・倉田治夫氏、シリウスインスティテュート・舩橋晴雄氏、矢橋林業・矢橋龍宜氏、宮本卯之助商店・宮本卯之助氏。また「特集企画」では「小原二郎・木の文化の語り部」の第二回を掲載。 |
阿波農村舞台の会 | 農村舞台というかけがえのない阿波の文化的伝統を大切にしたい。そして、私たちの郷土徳島に対する自信と誇りを回復し、地域の活性化と心豊かな生活を実現していきたい。阿波農村舞台の会は、こうした想いから、地元の村落との協働により、みんなが楽しみながら「劇場王国とくしま」の再生を図っていくことを目的とするものです。 |
川上村 | 奈良・吉野川の源流のほとり、吉野杉に囲まれて、樹と水と人との共生 をうたう村。7月末の全日本そまびと選手権大会でも有名です。 |
古い町並みを歩く | 「七ちょめ」さんの個人サイト。しかし実際にご自分で訪ねられた、江戸時代や明治時代の懐かしい古い町並の数もさりながら充実した内容は驚嘆する程凄いです。先人から引き継いだ文化遺産であり、民族遺産である古い町並みの今の状態を少しでも見ていただきたい、とのメッセージ。 |
役行者ファンクラブ | |
金峯山寺 |