« 2006年12月 | メイン | 2007年02月 »

2007年01月29日

NO.360 「提言」への思い

一番大事なご報告が後になりました。
というのは、先日のシンポジウムの日、「提言」を発表したのです。
 前回の京都でのシンポジウムでは、報告書を発表。
 今回はその報告書で明らかにした現段階における現状や問題点などを元に、どこを変えて行く事が必要かを提言として指摘したもの。

>>続きを読む


2007年01月27日

NO.359 木曽で見学会とシンポジウム

 昨日から1泊で、木曽に行ってきました。
 6月9-10日に木曽のシンポジウム&見学会を予定しているので、そのご挨拶をかねて、今回の仕掛人、木の建築フォラムの松留先生と出かけたのです。だんどって下さった方のお陰で、昨日は、実に沢山の方々にお目にかかれ、下見や打ち合わせもさせていただきました。

>>続きを読む


2007年01月25日

NO.358 弥生講堂を満杯に

 22日、東大弥生講堂で「特定非営利活動法人 日本森林管理協議会」の発足シンポジウムが開催されるというので出かけてきました。
 FSC(森林管理協議会)という国際的な森林認証制度の元に、環境にやさしい持続可能な社会づくりをめざして立ち上げられたNPO法人。
 東京農大の太田猛彦教授が代表、当会理事の加藤鐵夫さんと2000年に日本で最初にFSC認証を取得した速水林業の速水亨さんが副代表をされているのです。

>>続きを読む


2007年01月21日

NO.357 シンポジウムが終わりました。

  雪うさぎさん、小春さん、気にかけていて下さってありがとうございました。
お陰さまで無事シンポジウムも終わり、今日は、またぼんやりと1日を過ごしてしまいました。
 
 自分なりに頑張った後って、へたってしまったバッテリー状態、充電しているようなのになかなかパワーが戻らない。
 参加して下さった方からも、素晴らしいシンポジウムでしたねとメールをいただき感激しています。
ほんとうに沢山の方がたにご参加いただきました。ありがとうございました。

>>続きを読む


2007年01月19日

NO.356 「稼ぎ」と「仕事」の違い考えよう/風向計より

読売新聞S様から、速水さんの「風向計」最新版が届きました。
いよいよ明日が、シンポジウム本番。
まだまだ細かい仕事が終わらず今夜も徹夜の覚悟ですが、、、「忙中閑あり」。
少しだけ息抜きです。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/fukokei/fuko070119.htm

>>続きを読む


2007年01月12日

NO.355 苦戦中!

 木の文化とは、生命ある「森の恵み」を活用することにより育まれた文化であり、私たちが今日目にすることができる「美しい森」は、この文化を維持するために繰り返し再生された結果の姿と言えるでしょう。そこには絶妙と言って良い自然と人間生活との相関がバランス良く保たれています。

>>続きを読む


2007年01月04日

NO.354 新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。

 忙しい忙しいと言っている間にも、年は改まり2007年が始まりました。
 年末、餅つきにどうしても行きたいという母を連れて、母の実家に兄と一緒に出かけてきました。兄はもちろん餅つきの搗き手要員。男手は、叔父さん二人にいとこのご主人、そして兄の4人だけ。いとこや叔父叔母総勢12人。私は、もっぱら餅を伸して四角い伸し餅を作る役。母は全くの戦力外。

>>続きを読む